理系の技術面接とは?よく聞かれる質問と面接対策まとめ

サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。
理系の就活バイブル > 就職活動 選考対策 >理系の技術面接とは?よく聞かれる質問と面接対策まとめ

理系の技術面接とは?よく聞かれる質問と面接対策まとめ

理系の技術面接

技術面接を突破するコツを教えてください。

了解!まずは、技術面接の内容を説明するね


『技術面接では何をするのか?』『研究成果を出していないけど大丈夫かな』不安に感じている理系の就活生が多いと思います。

そんな方に向けて、元理系大学院生の私が技術面接について紹介します。

専門性を生かした技術系の職への就職を考えている場合、技術面接を避けて通ることはできません。しっかり対策をしましょう。

  • 理系(新卒)就活での技術面接とは?
  • 基本的な理系の技術面接の流れとは?
  • 技術面接でよくある質問は?
  • 面接に臨む際に必要なポイント3選
  • 理系の技術面接に関するアドバイス

コロナ禍でも就活を成功させる秘訣は?
昨年は、コロナの影響で合同説明会が中止になったり、採用中止になったりとスケジュール管理が難しい年でした。

今年もコロナの影響による就活難が予想されるので、常に最新の就活情報を意識することが大切になってきます。

コロナ禍でも役に立つ就活サイトを紹介しているので、興味のある方は覗いてみて下さい。

関連記事 理系向け!おすすめ就活生サイト【13選】

理系(新卒)就活での技術面接とは?

技術面接の特徴

@ 技術面接の内容
A 研究紹介の尺
B 研究紹介での質問
C 技術面接の形式
D 技術面接の開催時期

特徴@ 技術面接の内容

技術面接とは、技術職の採用に行われる面接のことで、文系就活と異なる点は『研究紹介』がある点です。

研究紹介では、本エントリーした時に提出した研究概要書やスライドを使います。

面接官の方は、研究の専門家ではないので、専門知識がない人にでも分かるように工夫する必要があります。

関連記事:研究概要書の書き方・テンプレ【理系の就活】

関連記事:就活面接での研究発表とは?元理系大学院生の体験談

特徴A 研究紹介の尺

研究紹介の時間は、面接の当日に面接官に指定されることが多いです。

『3分くらいで研究紹介をお願いします』『5分くらいでお願いします』など色々あります。

指定された時間よりも長くしゃべると、印象が悪いので、3分でも5分でも話せれるように練習しておきましょう。

研究紹介の時間は、3分とか5分で短いことが多いんですね

短い時間で、知識のない人に研究内容を紹介する技術が必要だよ!



特徴B 研究紹介での想定質問


・研究室を選んだ理由は何ですか?

・研究テーマを選んだきっかけは何ですか?

・研究のやりがいはありますか?

・研究が上手くいかなかった経験はありますか?

・研究を通して学んだことはありますか?

・学会などで報告した経験はありますか?

・研究は1人でやっていたの?

・ドクターに進まないの?

・研究は社会にどう役立ちますか?

・研究内容に関する質問

面接を受ける前に、想定質問に対する答えを用意しておきましょう。

特徴C 技術面接の形式

技術面接の形式としては、個人 or 集団で行う技術面接があります。

多くの企業が基本的には、個人面接(学生1に対して、人事1と技術社員1)を採用しています。

技術系の社員がいる場合は、専門的な質問をされる可能性があります。

特徴D 技術面接の開催時期

面接の開催時期は、6月1日からと経団連で決められていますが、ほとんどの会社が守っていません。

『技術面接』という言葉ではなく、『面談』『キャリアデザイン面談』『ジョブマッチング』という言葉で選考しています。

早い企業では4月頃から始まるので、要注意です。

技術面接をするときに、研究概要書が必要になることがあるから用意しておこうね!


基本的な理系の技術面接の流れは?

技術面接の流れ

@ 自己紹介
A 研究紹介
B 学生時代に力を入れたこと(学チカ)
C 志望動機
D 逆質問

技術面接では、研究紹介以外にガクチカや志望動機についても質問されます。

基本的に@→Dの順番(エントリーシートに書いた内容に沿って)で約30分の面接が行われます。

@.自己紹介

面談や面接の際に、まず自己紹介を面接官に求められます。

話す内容は、面接官に要求されるので、求められた内容だけ話しましょう。

基本的に『大学名、専攻、名前、研究内容(軽く)、趣味特技など』を求められます。

面接の自己紹介対策!簡単にできる3つのポイント

A.研究紹介

技術面接では、あなたの研究内容を面接官に説明します。

面接官の方は、専門家ではないので文系の方でも理解しやすいように、研究内容を説明することが必要です。

 ⇒ 研究内容紹介とは?元理系大学院生の就活体験談


B.学生時代に力を入れたこと(学チカ)

面談や面接の際に、【学生時代に力を入れたこと】についての紹介を面接官に求められます。

サークル活動やアルバイトなどの話をする人が多いです。

エントリーシート(ES)の内容に沿って、相手が理解しやすい言葉を用いて説明して下さい。

 ⇒ 面接での学チカ紹介とは?元理系大学院生が語る選考対策


C.志望動機

『どうしてこの会社を志望したのか』『どうしてこの職種がやりたいのか』などを聞かれます。

面接官の方が納得するように、突っ込みどころがないように話をする必要があります。

 ⇒ 志望動機対策とは?理系就活生向けの10の想定質問


D.逆質問

『最後に聞きたいことはありますか?』のように逆質問を面接官に求められます。

面接に挑む前に、質問したいことを事前に考えておいて下さい。

 ⇒ 理系の就活!簡単にできる面接の逆質問対策

さいごに、面接を突破するのに必要なポイントを紹介するね!


面接に臨む際に必要なポイント3選


面接や面談の場では、『受け答えがしっかりできるか』『選考を通過できるか』など不安に思うことが多く、緊張すると思います。

そのため、面接や面談時の態度やマナーが疎かになってしまうことがあります。

ここでは、忘れがちになってしまう面接での3つのポイントを紹介します。
面接での3つのポイント

@ 大きな声で受け答えをする
A 笑顔で面接に臨む
B 堂々と自信を持って臨む

@ 大きな声で受け答えをする


私が面接官の人に言われたことです。

私の前に面接をした就活生が、私よりも元気に受け答えをしていたようで、私は元気がない就活生に映ってしまったそうです。

自分では、ハキハキと挨拶もし、受け答えもしたつもりだったのですが、十分ではなかったようです。

面接に臨む際は、日頃よりも大きな声で話すことを意識することが大切です。


A 笑顔で面接に臨む


緊張した表情で面接・面談に臨むと、顔がこわばってしまい暗い印象を与えてしまいます。

面接官の方に、『明るくて印象がいい学生だな』と思ってもらうためには、やはり笑顔が大切です。

面接に笑顔で臨めれるように、面接の数をこなしたり、想定質問をしっかり用意したりすれば、 面接に対して自信が出て、緊張の度合いを和らげることができます。


B 堂々と自信を持って臨む


面接で予想もしていなかった質問をされたり、うまく面接官の方に説明ができなかったりすると、かなり動揺します。

動揺すると、目がきょろきょろしたり、手が必要以上に動いたりしてしまいます。

そのため、面接官の方に動揺していることが簡単に伝わってしまいます。

予想外のことが起きても、動揺せずに堂々と構える姿勢が大切です。

頭の中でしっかり自分の考えをまとめてから、話し始めることが必要です。

面接は場数を踏むことが大切だね!過去の先輩の経験談も参考にしようね!


選考情報おすすめ掲載サイト

感想

就職活動の流れを把握するためにも、先輩の体験談や選考情報を知ることは大切です。

『選考を通過したES』や『企業の選考情報』を無料で知ることができるサービスを紹介します。

1. ES・選考対策なら「unistyle」
四角

unistyleは就活生に人気の就活支援サイトです。

『17675枚もの先輩のES』や『就活生が苦労する志望動機のテンプレート』が紹介されています。

unistyleを参考にすることで、選考を通過するレベルのESが簡単に書けるようになります。


\ES対策の定番サイト/


2. 30000枚以上のESが見放題「ONE CAREER」

ワンキャリア

ONE CAREER は、『先輩の選考体験談やES(3万枚以上)』を見ることができる就活支援サイトです。

unistyleと一緒に登録しておけば、ほとんどの企業のESを見つけることができます。

ESの高価買取も行っており、就職活動が終わった後にお金を稼ぐこともできます。


\今なら500円分のギフト券がもらえる/


3. 理系に特化した就職エージェント「アカリク」
アカリク就職エージェント

アカリク就職エージェント は、理系に特化した就活エージェントで『研究職に就きたい方など』におすすめです。

研究内容が活かせる企業の紹介から、応募資料の添削や面接練習なども全て無料でサポートしてくれます。

理系ならではの就職活動の悩みを抱えている方は、予約が取れるうちに相談してみてはいかがでしょうか?


\就活の悩みを相談したいなら/


他にも就活に役立つサイトを『就活生は登録すべき!おすすめサイト【15選】』で紹介しているよ!



管理人(にわとり) プロフィール

にわとり

就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。

まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング 人気
理系の就活バイブル メニュー
面接
おすすめ就活ツール おすすめ
就活サービス評判・口コミ




2023 Copyright 理系の就活バイブル | 失敗しない就職活動のやり方 .All rights reserved よろしく