就活解禁日の前に!必ずやった方がいいこと【7選】

就職活動が解禁される前にやっておくべきことは、ありますか?
もちろん!解禁してから始めるのは遅いよ
就職活動が解禁する3月1日の前に、何をしたらいいか分からない方も多いと思います。
就活の解禁日の前に、業界研究や自己分析などをやっておくと後悔のない就職活動を送ることができます。
就活生に選考が本格的に始まる前にやっておくべきこと7選を紹介します。
- 22卒の就職活動の流れは?
- 就職活動の解禁前に事前にしておくこと【7選】
22卒の就職活動の流れは?解禁日は?
まずは、就職活動の全体の流れを把握しよう!
就職活動の解禁される3月より前に、できることは多々あります。
大学の研究で忙しいと思いますが、少しでもやっておくと就活が有利になると思います。
まずは、就活の流れをざっくりと紹介します。

『自己分析』『企業研究』『OB・OG訪問』『Webテスト対策』など事前にできることがあります。
解禁後は、ESを書いたり、リクルーターに会ったりと忙しくなるので、早めに対策しましょう。
次に、やっておくといいことを紹介します。
就活の解禁日の前にやった方がいいこと【7選】
就職活動の解禁前にできること
@ 業界研究、企業研究
A 自己分析
B 研究室の先輩の体験談
C インターンに参加
D 外資系や中小企業の選考
E テストセンター(SPI)の勉強
F OB訪問
就活解禁日前@ 業界研究、企業研究をしておく
どういう企業が世の中にあるのかを知ることは大切です。
就職活動の終盤で、『こんな良い会社があったのか...と気づいても遅いです。』
> 就職後のミスマッチを防ぐ企業研究のやり方【4ポイント】
就活解禁日前A 自己分析をしておく
自分がどんな価値観を持っていて、どんな仕事がしたいかを把握しておきましょう。
面接で質問された時にも焦らずに答えることができます。
> 無料で使える自己分析サイト7選
就活解禁日前B 研究室の先輩の体験談
研究室の先輩がいるうちに、就職活動の話をたくさん聞いておきましょう。
ESの書き方や内定がもらえやすい企業の情報など、集めておきましょう。
> 先輩の志望動機(ES)が無料で見れる就活サイト【まとめ】
就活解禁日前C インターンに参加しておく
企業のインターンに参加することは大切です。
企業によっては、インターン生枠での採用もあるほどです。
> インターンシップに参加するメリット・デメリット!内定に繋がる可能性あり
就活解禁日前D 外資系や中小企業の選考を受ける
外資系や中小企業の選考は、早く行われています。
試しに選考を受けることで、エントリーシートの書き方や面接に慣れることができます。
> 新卒におすすめ!逆求人就活サイトランキング【21卒】
就活解禁日前E テストセンター(SPI)の勉強をしておく
学校推薦を出してもSPIで落ちる人もいるので、勉強をしておきましょう。
SPIは問題に慣れれば、高得点が取れるようになります。
> 就活生必見!SPIテストセンター 実施企業一覧
就活解禁日前F OB・OG訪問をしておく
実際に働いている方の話は、ネットで調べる情報よりも正確です。
自分の理想の会社なのかを確かめましょう。
> 就活が有利になる!OB訪問ができるおすすめサイト
さいごに 就職活動が解禁する前に!必ずやった方がいいこと

説明会や選考が始まったら、じっくりやる時間が無くなってしまいます。
また、研究室に先輩がいるうちに就活の話を聞きましょう。
『どこの企業のインターンが内定に繋がるのか?』『学校推薦が必要な企業はどこか?』『面接や選考スケジュールはどうだったか?』 など、理解しておくべきです。
就活を体験した先輩がいない場合は、ネットで情報を探してみて下さい。
選考情報おすすめ掲載サイト

選考情報を知りたいという方は、『unistyle』『就活ノート』『One Career』がおすすめです。
企業の選考情報が多数掲載されており、マイナビと同様に就活生は必須のサイトです。
1. ES対策なら「unistyle」
unistyleは就活生に人気の就活支援サイトです。
17675枚もの先輩のESを見ることができたり、就活生が苦労する志望動機の書き方が紹介されたりしています。
詳しくは、『Unistyle(ユニスタイル)の評判・口コミ - ESが見放題?使ってみて感じた良い点と悪い点』を読んでください。
登録すれば、無料で使えるので、お金は一切かかりません。 こちらから無料で登録 できます。
2. 選考体験なら「就活ノート」

就活ノート は、就職活動を体験した先輩の経験談がまとめられている就活サイトです。
面談で実際に面接官から質問された内容なども掲載されています。
詳しくは、『就活ノートの評判・口コミ - 体験談が満載?使ってみて感じた良い点と悪い点』を読んでください。
こちらも、無料で使うことができます。 こちらから無料で登録できます。
3. 30000枚以上のESが見放題「ONE CAREER」
ONE CAREER は、先輩の選考体験談やES(3万枚以上)を無料で見ることができる就活支援サイトです。
詳しくは、『One Career(ワンキャリア)の評判・口コミ - ES高価買取?使ってみて感じた良い点と悪い点』を読んでください。
今ならキャンペーン中で、このページから登録すれば500円分のAmazonギフト券をもらうことができます。 こちらから無料で登録できます。
管理人(にわとり) プロフィール

にわとり
就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。
まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング
