就活生は無料!先輩のESの例文が見れるサイト【7選】
エントリーシートで志望動機を書くのが難しいです。
志望動機は難しいよね…。過去の先輩の志望動機を見て、参考にしよう!
就職活動を終えた先輩のES(志望動機・学チカ・自己PR)を無料で見ることができる就活サイトを紹介します。
ES(エントリーシート)を書くときに、学チカや自己PR、企業に合わせた志望動機を書くのが大変だと思います。
選考を通過した先輩の志望動機を見ると、書く時の参考になります。
- 先輩のESや選考体験が見れる就活サイト【7選】
先輩のESや選考体験が見れる就活サイト【7選】
ESが見れる就活サイト@ unistyle
【公式サイト】
https://unistyleinc.com/

ESが見れる就活サイトA ONE CAREER

ONE CAREER(ワンキャリア) では、過去の先輩のES(36000枚)や体験談を知ることができる就活サイトです。
「面接で何を聞かれたのか」「面接で何を言えば評価されるのか」など具体的に調べられます。
インターンシップ選考で実際に行われた面接/面談での質問内容や回答例もあります。
ESが見れる就活サイトB 就活ノート
【公式サイト】
https://www.shukatsu-note.com/

ESが見れる就活サイトC みん就
【公式サイト】
https://www.nikki.ne.jp/

ESが見れる就活サイトD 就活会議

【公式サイト】
https://syukatsu-kaigi.jp/

ESが見れる就活サイトE キャリアパーク

【公式サイト】
https://careerpark.jp

就活生に人気があり、20卒の就活生は28万人以上が会員になっています。
登録すると、選考を通過した100社分のエントリーシートを見ることができます。
ESが見れる就活サイトF 外資就活ドットコム
【公式サイト】
https://gaishishukatsu.com/

登録している学生は、東大や京大などの高学歴の学生が多いのが特徴です。
外資系企業のESも見ることができるので、外資系を目指している方は登録しておきましょう。
さいごに 先輩の志望動機(ES)が無料で見れる就活サイト

いかがだったでしょうか?
志望動機を書くのが苦手な方は、過去の先輩が書いたESを確認してください。
自分なりにESを書くことができたら、OB・OGに確認してもらいましょう。
管理人(にわとり) プロフィール

にわとり
就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。
まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング
