エントリーシート(ES)の書き方の手順を分かりやすく解説

サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。
理系の就活バイブル > エントリーシート(ES)の書き方の手順

エントリーシート(ES)の書き方の手順を分かりやすく解説


エントリーシート(ES)の書き方の手順を分かりやすく解説

エントリーシートの書き方について教えて下さい

ESの定番になっている自己PR・学チカ・志望動機の書き方を紹介するね!


就職活動では、ES(エントリーシート)の提出が必要になります。

エントリーシートで書く内容は企業によって異なりますが、定番の自己PR・学チカ・志望動機があります。

今回は、自己PR・学チカ・志望動機の書き方の手順を紹介します。

  • エントリーシート(ES)とは?
  • 自己PRの書き方
  • 学チカ(学生時代に力を入れてきたこと)の書き方
  • 志望動機の書き方
  • エントリーシートに関するアドバイス


エントリーシート(ES)とは?


ESは、企業に本エントリーする際に提出することを求められるものです。

ESは、一次選考として就活生の絞込みに使用され、通過すれば面接で使われます。

書く内容は企業によって異なりますが、定番の内容は下記のものがあります。
ESの定番内容

@ 自己PR
A 学生時代に力を入れてきたこと(学チカ)
B 志望動機

この3つの書き方の手順を紹介するね!


ESの定番@ 自己PRの書き方

自己PRの書き方【4STEP】

STEP1 キャリアの棚卸しをする
STEP2 応募先企業のニーズを考える
STEP3 自分の強みを言語化する
STEP4 STEP1から4の情報をまとめる

自己PRの書き方STEP1 キャリアの棚卸しをする


自己PRを書くにあたり、まずは書くための素材を集めることが大切です。

そのために、これまでの「これまでの振り返り」からスタートしてみましょう。

振り返りと言っても、やることはこれまで自分がどのような経験をしてきたかとこれまでに自分が積んだ実績を時系列で書き出してみることです。

新卒の就活生でいうと、学生時代の部活動やアルバイトのエピソードを書くことが多いですね。

思いつく限り、これまでの自分を洗い出してみましょう。


自己PRの書き方STEP2 応募先企業のニーズを考える


求人情報の読み方を参考に、応募先企業の求人情報に記載されている「仕事の内容」や「求める人物像」から、「どんなことを実現できる人物を求めているのか」を理解しましょう。

説明会などに参加して、より具体的に聞くのも一つですね。そして「どんなことを実現できる人物を求めているのか」を理解した後は、これまでの振り返りで明らかになった自分の経験や成果に接点があるかを確認します。


自己PRの書き方STEP3 自分の強みを言語化する


これまでの振り返りで洗い出した内容から、企業と接点のある自分の強みを「言葉」にしてみましょう。

しかし「言葉にする」と言ってもどのようにしたら良いかわからない方も多いと思います。

以下に「仕事に求められる強み・スキル」の一例を挙げています。ご自身に当てはまると思える言葉を探してみてください。
自分に関わる力

決められたことをやり抜く力 忍耐力 継続力 粘り強さ 実行力 活動意欲 集中力 ストレス耐性 主体性(自分で考え行動できる力) 挑戦心・チャレンジ精神 改善・成長意欲 前向き志向 学ぶ姿勢 度胸・本番に強い 感情をコントロールする力 タフさ(精神力) 使命感・責任感 目標指向性・達成意欲 パッション(情熱) 探究心 変化対応力・柔軟性

他人に関わる力

親しみやすさ 気配り・ホスピタリティ 素直さ 誠実さ 真面目さ 約束を守る 協調性・チームワーク力 指導・育成力 働きかける力(巻き込み力) わかりやすく伝える力 傾聴力 プレゼンテーション力 理解力 調整・交渉力

課題に対する力

論理的思考力 物事の本質を突き止める力 課題発見力 企画力 計画力 想像力 提案力 分析力 広い視点で捉える力 正確性 スピード PCスキル 文章作成力 計算能力

関連記事:就職活動で書ける強み・弱み 一覧!面接官にアピールしよう

関連記事:就職活動で使える特技・趣味一覧!面接官に好かれる書き方はこれだ


自己PRの書き方STEP4 STEP1から3の情報をまとめる


ステップ@からBで整理した情報を元に応募先企業に伝えたいことをまとめます。

自己PR文にまとめていく際には、以下の3つの要素を押さえると説得力のある自己PR文になります。

・仕事における信条、自分の強み、スキル
・それを裏付ける具体的な行動
・その結果として出た成果

ESの定番A 学チカ(学生時代に力を入れてきたこと)の書き方

テーマ選び・書き方【5STEP】

STEP1 アピールする能力を設定
STEP2 能力を証明するためのテーマ選ぶ
STEP3 打ち込んだ理由を記載
STEP4 打ち込んだ結果「どう変わったか」を記載
STEP5 この◯◯の能力を貴社で発揮しますと締める

学チカの書き方STEP1 アピールする能力を設定する


まずはその企業にとってどんな能力をアピールできるか考えます。

企業のとしての評価対象なのかを理解し、その上で、その能力をアピールする能力として設定すると良いです。


学チカの書き方STEP2 能力を証明するためのテーマ選びを行う


次に、@で設定した「アピールする能力」に適したガクチカをテーマとして設定します。

ガクチカというと9割の人がバイトかサークルのことを書きますが、その他大多数も同様のエピソードのため差別化できない可能性が高いです。

その他にアピールできるポイントがあれば、そちらを書く方がいいです。

書き方としては、結論から書くと良いでしょう。

ビジネスの世界では結論から話すことがマナーの一つだからです。

どんなこと取り組んだのかとその結果・成果について一言で伝えましょう。


学チカの書き方STEP3 「なぜそれに打ち込んだのか」という理由を記載する


テーマが決まれば、次になぜそれに打ち込んだのかという「理由」を持ってくると、読みやすい文章になります。

似たようなエピソードであっても、自分と同じ状況にいる人が皆同じ行動を起こす訳ではありません。

自分はどんな問題に課題意識を感じ、解決していったのかを伝えることで、あなたの人間性を垣間見ることができます。


学チカの書き方STEP4 打ち込んだ結果「どう変わったか」を記載


理由を書いた後は「それでどうなったのか」という「結果」を書いていくと自然です。

更に結果だけでなく、「自分の考え」なども併せて記入することでオンリーワンな文章になります。

この部分で自分の考えを記載することで、アピールに繋げることができます。


学チカの書き方STEP5 「この◯◯の能力を貴社で発揮します」と締める


最後の締めの一文として、「この◯◯の能力を貴社で発揮し、必ず価値を生み出します。」のように締めくくると良いです。

ポイントとしては、アピールしたい能力を念押しして採用担当者に伝え、最後「断定」で言い切ることで信頼感を得られるようなガクチカを書きましょう。


ESの定番B 志望動機の書き方

志望動機の書き方【4STEP】

STEP1 「志望動機」の基本構成を理解
STEP2 応募企業の魅力や共感できる特徴を見つける
STEP3 経験スキルが活かせるポイントを見つける
STEP4 入社後に実現したいこと考える

志望動機の書き方STEP1 「志望動機」の基本構成を理解


志望動機とは、応募する企業に入社意欲を伝え、入社後の活躍イメージを持ってもらうための項目です。

志望動機を作成する前に、

・応募企業を選んだ理由
・活かせる経験・スキル
・入社後に実現したいこと

の3つを意識しましょう。

これらを理解することで志望動機がより明確になります。


志望動機の書き方STEP2 応募企業の魅力や共感できる特徴を見つける


応募企業ならではの魅力・特徴を書くためには、企業について深く理解しておく必要があります。

業界や商品・サービスはもちろん、企業理念や事業戦略などできる限り調べ、自分の言葉で志望動機として伝えることが重要です。

「他の会社ではなく、なぜこの会社のこの仕事を希望するのか?」という問いに対して、明確に答えられるよう準備しておく必要があります。

志望動機を書く際、特に注目しておいた方が良いポイントは以下です。
ライバル企業と比べた独自の強み

業界内でのポジション(業界シェアナンバーワン)

独自の技術やセールスポイント(業界初の商品)

経営基盤(大手グループの一員として安定した経営基盤と資金力を持つ)


経営者の理念やメッセージ

経営者のメッセージや企業精神

社会や世の中、人に対してどのように貢献していくか?


商品・サービスの魅力

具体的な商品やサービス内容の確認

開発ヒストリーや開発者・営業など関連メンバーの声

消費者の反応(SNSなどでチェック)


志望動機の書き方STEP3 経験スキルが活かせるポイントを見つける


企業をしっかり研究したら、自分の経験やスキル・知識がその企業でどのように貢献できるのかを考えてみましょう。

きっと企業と自分の共通点が見つかるはずです。

応募企業の求人情報を確認し、「募集要項」「仕事内容」「求める人物像」から、自分が当てはまると思うものを探します。

募集要項

今回募集する大きな理由
採用後のキャリアパス

仕事内容

具体的な業務内容
所属組織、ポジション

求める人物像

必要知識、スキル
資格、検定など
適性、志向、資質


志望動機の書き方STEP4 入社後に実現したいこと考える


企業を選んだ理由を見つけ(STEP2)、活かせる経験・スキルを考えたら(STEP3)、入社後に実現したいこと(STEP4)を加えて、志望動機を完成させましょう。

「売り上げに貢献したい」「技術力を高めてサービス改善に努めたい」「商品企画にもチャレンジしたい」など、入社への意欲を伝えることもできます。

エントリーシート(ES)の書き方に関するアドバイス

就活のアドバイス
アドバイス

@ 必ず添削をしてもらう
A 選考に落とされないESを作る
B 書くのを後回しにしない
C 他の人の書いたESを参考にする


1 必ず添削をしてもらう

エントリーシート(ES)で落とされると、非常に悔しいので、社会人の方や研究室の友達に見てもらうべきです。

無料でES(エントリーシート)添削を受ける7つの方法!使わないと損

2 選考に落とされないESを早めに作る

基本的に、どの会社も似たようなことを聞いてきます。

就活序盤に【学チカ】や【研究内容】を完成させておくと非常に楽です。

ES(エントリーシート)で落とされる3つの理由と対策方法

3 書くのを後回しにしない

本エントリーを第一次締め切りで出せるように、エントリーシート(ES)になるべく早く取り掛かるべきです。

第一次締め切りで出さないと、採用枠が埋まってしまいます。

4 他の人の書いたESを参考にする

選考を通過したESを見てみたいという方は、unistyle』がおすすめです。

ESの掲載数が13603枚もあるので、参考になること間違いなしです。

企業の選考情報も多数掲載されており、マイナビと同様に就活生は必須のサイトです。

過去の先輩のESは、必ず確認しようね!



先輩の志望動機(ES)が無料で見れる就活サイト【まとめ】


ESを書くときに参考になる就活サイト


感想

就職活動の流れを把握するためにも、先輩の体験談や選考情報を知ることは大切です。

『選考を通過したES』や『企業の選考情報』を無料で知ることができるサービスを紹介します。

1. 30000枚以上のESが見放題「ONE CAREER」
ワンキャリア

ONE CAREER は、『過去の選考体験やES(3万枚以上)』を無料で見ることができる就活支援サイトです。

内定を貰った人や、選考で落とされた先輩のリアルな体験談を知ることができます。

選考方法やESの内容は、前年と大きく変わることはあまりないので、先輩の体験談はかなり参考になります!


\今なら500円分のギフト券がもらえる/


2. ES・選考対策なら「unistyle」
四角

unistyleは、ONE CAREERと同じで就活生に人気の就活支援サイトです。

unistyleでは『4万枚以上のES』に加え、『志望動機のテンプレート』などESの書き方について紹介されています。

unistyleを参考にすることで、選考を通過するレベルのESが簡単に書けるようになります。


\ES対策の定番サイト/


3. 就活の悩みなら「キャリアチケット」

キャリアチケットとは?

キャリアチケット は、『就活の悩み相談』『企業紹介』など就活生をサポートしてくれる就活エージェントです。

就活生に一番人気がある就活エージェントで、21卒で登録している人は約13万人(就活生の4人に1人)もいました。

コロナ禍で就職活動が不安な方も多いともいますが、1人で抱え込まずプロに相談して解決しましょう。


\就活の悩みをプロが解決/


他にも就活に役立つサイトを『就活生は登録すべき!おすすめサイト【18選】』で紹介しているよ!



管理人(にわとり) プロフィール

にわとり

就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。

まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング 人気
理系の就活バイブル メニュー
面接
おすすめ就活ツール おすすめ
就活サービス評判・口コミ




2023 Copyright 理系の就活バイブル | 失敗しない就職活動のやり方 .All rights reserved よろしく