トヨタ自動車 エントリー(ES)内容 / 技術職選考

トヨタ自動車の選考体験を教えてください。
了解!16卒の技術職の体験談を紹介するね
理系の就活生に、トヨタ自動車【技術職】の採用人数・選考体験について紹介します。
トヨタ自動車の選考に乗り遅れないためにも事前に情報を集めて、少しでも就職活動を進めて下さい。
理系の皆様の就職活動に、少しでも貢献できましたら、幸いです。
- トヨタ自動車ES(エントリーシート)の内容
- トヨタ自動車の求める人材像
- トヨタ自動車技術職の就職活動・選考体験
- トヨタ自動車の選考情報おすすめ掲載サイト

トヨタ自動車 ES内容(技術職)





企業が求める人材像も知っているといいよ!
トヨタ自動車の求める人材像

トヨタ自動車の就活体験談【理系技術職】

トヨタ自動車の選考の流れについて
※2016年度は、採用開始が8月から
OB懇談会(随時)

エントリーシート提出(7月)

SPIテストセンター(7月)

二次選考(8月)

最終選考(8月)
トヨタ自動車の選考体験の感想





いろいろな先輩の体験談も参考にしようね!
トヨタ自動車の選考情報おすすめ掲載サイト

選考情報を知りたいという方は、就活サイト『unistyle』『就活ノート』『One Career』がおすすめです。
企業の選考情報が多数掲載されており、マイナビと同様に就活生は必須のサイトです。
1. ES対策なら「unistyle」
unistyleは就活支援サイトです。17675枚もの先輩のESを見ることができたり、ESの書き方に関するノウハウを教えてくれます。 登録すれば、無料で使えるので、お金もかかりません。 こちらから登録 できます。
2. 選考体験なら「就活ノート」

就活ノート は、就職活動を体験した先輩の経験談がまとめられている就活サイトです。面談で質問された内容なども掲載されています。 こちらも、無料で使うことができます。 登録はこちらから

3. 30000枚以上のESが見放題「ONE CAREER」
ONE CAREER は、先輩の選考体験談やES(3万枚以上)を無料で見ることができる就活支援サイトです。今ならキャンペーン中で、このページから登録すれば500円分のAmazonギフト券をもらうことができます。 登録はこちらからできます。
>> 2016卒 選考体験記一覧
管理人(にわとり) プロフィール

にわとり
就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。
まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング
