理系学生の就職活動でのTOEIC(トーイック)について
TOEICのリスニングの解き方を教えて下さい!
まずは、Part1の写真描写問題について紹介するね!
勉強すれば、リーディングより点数が伸びやすいと言われているTOEIC(トーエック)のリスニングについて紹介します。
今回は、『Part1の写真描写問題』についてスムーズに解くコツについてです。
Part1 写真描写問題について
問題数:6問
時間:3分
内容:英語で流れる4つの説明文のうち、写真について正しく説明しているものを選びます。
時間:3分
内容:英語で流れる4つの説明文のうち、写真について正しく説明しているものを選びます。
写真描写問題の例

【英語で流れる説明文】
(A) The man is cooking.
(B) The man is watching a TV.
(C) The woman is cooking.
(D) The woman is drinking a cup of tea.
⇒ 写真を正しく説明しているAをマークシートに塗ります。
説明文は、一回しか流れないので正確に聞く必要があります。
Part1 写真描写問題をスムーズに解く手順
STEP1 写真からリスニングの説明文を予想する
リスニングの問題が流れる前に、まず写真をチェックします。

〜頭の中〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
男の人が歩いている ⇒ walking?
男の人は一人 ⇒ alone?
etc..
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どんな内容の説明文が流れてきそうかイメージしておくことで、英語が頭に入ってきやすくなります。
STEP2 リスニングに集中する
事前に頭の中で予想した単語や文章が出てくるかを意識しながら聞く。
〜英語での説明文〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(A) They are talking.
(B) The man is walking.
(C) The........
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
予想していたものと違っていても、落ち着いて内容を理解するように努めて下さい。
STEP3 答えがわかったら、すぐに次の写真に移る
説明文がA,B,C.Dと流れますが、答えがBだとわかったら、C,Dの説明文を聞かずに次の問題に移ります。
この解き方を繰り返して行うことで、スムーズに問題を解くことができます。
写真描写問題で答えがわからなかった場合
【次の問題に移る】
次の問題が解けなくなるので、合っていそうな気がする解答をテキトウに塗り、次の問題に移ってください。
おすすめ英語勉強アプリ
TOEICの得点力アップとして、リクルートが運営する英語学習サービス「スタディサプリ ENGLISH
」がおすすめです。
実際に2カ月で、250点スコアアップした人もいます。
スタディサプリ ENGLISH
のメリットは、スマホで利用できるので、ちょっとした空き時間にもできることです。
TOEICの本番に近い問題が毎月200問追加されるので、問題が被ることもありません。
今はキャンペーン中だと思うので、詳しくは下記リンク先を見てみて下さい。
> スタディサプリ ENGLISH

実際に2カ月で、250点スコアアップした人もいます。
スタディサプリ ENGLISH

TOEICの本番に近い問題が毎月200問追加されるので、問題が被ることもありません。
今はキャンペーン中だと思うので、詳しくは下記リンク先を見てみて下さい。
> スタディサプリ ENGLISH

管理人(にわとり) プロフィール

にわとり
就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。
まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング
