逆求人サービスを使うメリット・デメリットは?就活生は登録すべき?

企業が多すぎて、自分に合う企業がわかりません…
逆求人サービスを利用すると、企業からオファーが来るよ!
『逆求人サービスに登録すると何がいいの?』『登録したときのデメリットはあるの?』と感じている就活生の方も多いと思います。
そんな就活生に向けて、逆求人サービスの内容と登録しておくメリット・デメリットを紹介します。
結論から話すと、コロナウイルスのせいで企業との繋がりが難しくなった今、就活生は逆求人サービスを使うべきです。
- 逆求人サービスの特徴は?
- 逆求人サービスのメリット・良い点
- 逆求人サービスのデメリット・悪い点
- 就活生に人気のおすすめ逆求人就活サイト
逆求人サービスの特徴は?怪しい?

逆求人とは、「企業から面接してくれませんか?とスカウトが来る就活方法」です。
一般的な就活は、『就活生が企業の選考に行って面接を受ける流れ』ですが、 逆求人は『企業の方から就活生へ選考を受けてくれませんか』というオファーが来て、面接に繋がります。
逆求人サイトで有名なOfferBox

登録しておけば、企業側からアプローチが来るんですね!
うん!次は、逆求人サービスを利用するメリット・デメリットを紹介するね!
逆求人サービスを利用するのデメリット【2選】
逆求人サービスのデメリット
@参加企業が少ない
A表現に騙されやすい
逆求人サービスのデメリット@ 企業の選択肢が少ない
逆求人サービスのデメリットは、大企業の求人が少なく中小企業が多いという点です。
大手の有名企業へ就職を考えている方には、あまり向いていません。
ただ、就活生に人気の逆求人サービスである『offer box』には資生堂や楽天などの多くの大手企業が参加しています。
Offer Box(オファーボックス)の参加企業は?大手中心に300社一覧【24卒向け】
逆求人サービスのデメリットA 表現に騙されやすい
逆求人イベントに参加している企業は、人材不足のベンチャー企業が多いため、「新卒でプロジェクトリーダーになれる!」などの言葉を使って学生を集めようとします。
特に、自社の良い点しか言わない企業には注意が必要です。
実際に、その企業に入社してみたら、人事の方が言っていることと全然違うということにならないよう、OB訪問などでしっかりとその企業のことを知っておきましょう。
逆求人サービスを利用するメリット【3選】
逆求人サービスのメリット
@効率的に就活ができる
A知らなかった企業に出会える
B早期内定を獲得できる
逆求人サービスのメリット@ 効率的に就活ができる
逆求人型の就活は、登録しておくだけで企業からスカウトが送られてきます。
スカウトを出す企業は、就活生に内定を出す可能性が高い企業です。
そのため就活生にとっては、効率良く内定獲得に近づくことができます。
逆求人サービスのメリットA 知らなかった企業に出会える
逆求人型の就活では、『自分が知らなかった企業』や『興味を持っていなかった企業』と繋がることになります。
そのため、「あの企業のこと今まで興味なかったけど、逆求人イベントであの企業の人事の方と会って話してみるとイメージと違っていい会社だなと思った」ということがあります。
普通の就活では、興味のある業界の企業だけを受けるようになってしまい、他の業界の企業の良さに気づけない可能性があります。
そのため、「行きたい企業ないけど、とりあえず色んな企業のことを知りたい」と考えている方は登録しておきましょう。
逆求人サービスのメリットB 早期内定を獲得できる
逆求人型の就活では、人事に評価してもらえれば特別選考を用意してもらい、早期内定を獲得できることもあります。
普通の就活では、特別選考などは用意してもらえずに他の就活生と同じ選考を受けていくため、内定までに時間がかかっていみます。
早く内定を獲得したいと考えている就活生に、逆求人はオススメです。
就活生に人気のおすすめ逆求人サイト
人気No1の逆求人サイト@ offer box

【公式サイト】
OfferBox


オファーボックスは、就活生の3人に1人が利用していると言われるほど人気サービスです。
他の逆求人サイトと比べて、参加企業が1番多いこと(7200社以上)が人気の理由です。
最近では、経済産業省がoffer boxを導入することで話題になりました。
ベネッセが運営する逆求人サイトA dodaキャンパス

【公式サイト】
dodaキャンパス
dodaキャンパスは、赤ペン先生などの通信教育で有名なベネッセが運営する逆求人サイトです。
他の逆求人サイトとは異なり、ベネッセで働く添削のプロが無料で自己PRの添削をしてくれます。
dodaキャンパスには、大手企業から優良企業など6,200社以上の企業が参加しています。
さいごに 逆求人サービスを利用するメリット・デメリット

逆求人サービスを行うメリット・デメリットを理解して、いただけたでしょうか?
逆求人サービスを利用して、就職活動を有利に進めましょう。
いろいろな逆求人サービがあるので、自分に向いているサービスを探しましょう。
新卒におすすめ!逆求人就活サイトランキング【24卒】
管理人(にわとり) プロフィール

にわとり
就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。
まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング
