OB・OGによる企業説明会に行くメリット、デメリット【体験談】

サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。
理系の就活バイブル > 理系就活の流れ【12STEP】 > OB・OGによる説明会のメリット、デメリット【体験談】

OB・OGによる企業説明会について


説明会
大学のOB・OGの方が、母校の就活生のために説明会を開いてくれます。説明会の後には、懇親会を開いてくれるときもあります。

開催時期:
3月〜5月に、大学内や近くで盛んに行われます。

開催案内:
大学から大学のOB・OGによる説明会の情報が送られてきます。
または、プレエントリーの情報からOB・OGが開催してくれます。

同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」

OB・OGによる企業説明会の体験談 エピソード

エピソード
私は多くのOB・OG説明会に参加しました。

同じ学部の先輩が大学に来て、説明してくれるので、自分の就活の参考になりました。

志望動機や面接で話した内容など、なんでも答えてくれました。

OB・OGの説明会で気を付けること


同じ大学の先輩だからといって気を抜いてはいけません。

第一志望?会社で何がしたいの?と学生の志望度を確認してくることもあります。

志望度が高く、先輩が気に入られた学生にだけ、工場見学をさせたり、

ESの相談に乗ったりと、実は選抜されている場合もあります。

羽目を外しすぎないでください。

OB・OGによる企業説明会に行くメリット メリット


1 専攻ごとに開催されることが多く、就活生が少なく質問しやすい。

2 大学の先輩なので聞きやすい。

3 自分の大学や専攻に対して、おそらく企業の採用意識がある。

4 OB・OGに気に入られると個別に連絡が来ることがある。

5 懇親会はOBの方が基本的に奢ってくれるので、ただで食べれる。

OB・OGによる企業説明会に行くデメリット デメリット


1 会社説明会のように頻繁に開催されない。

2 興味のない会社の懇親会まで行くと時間がとられる。

OB・OGによる企業説明会に関するアドバイス


1 参加すべきOB・OG説明会

気になる会社のOB・OGによる説明会や個別に連絡がきた説明会は、参加するべきです。

気にいられると、面談や工場見学につながる可能性があります。

2 OB・OG説明会に参加する前に

食事会や座談会も開いてくれる場合があるので、質問したいことや気になることを事前に考えておくべきです。

質問をしないと、興味がないと思われてしまいます。



管理人(にわとり) プロフィール

にわとり

就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。

まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング 人気
理系の就活バイブル メニュー
面接
おすすめ就活ツール おすすめ
就活サービス評判・口コミ




2023 Copyright 理系の就活バイブル | 失敗しない就職活動のやり方 .All rights reserved よろしく