学チカのテーマ選びと書き方【簡単にできる5STEP】

サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。
理系の就活バイブル > 学チカのテーマ選びと書き方【簡単にできる5STEP】

学チカのテーマ選びと書き方【簡単にできる5STEP】


学チカのテーマ選びと書き方【簡単にできる5STEP】

学チカの書き方を教えて下さい。

了解!学チカのテーマの選び方と書き方を紹介するね


就活を成功させるためには、まずはESを通過する必要があります。

そこで必ずといっていいほど聞かれるのが、学生時代に力を入れたこと、通称ガクチカです。

書類を突破するためにも、対策を立てておく必要があります。

今回は、ガクチカの書き方、テーマの選び方について紹介します。

  • ガクチカのテーマの選び方から書き方【5STEP】

学チカのテーマ選び・書き方【5STEP】

テーマ選び・書き方【5STEP】

STEP1 アピールする能力を設定
STEP2 能力を証明するためのテーマ選ぶ
STEP3 打ち込んだ理由を記載
STEP4 打ち込んだ結果「どう変わったか」を記載
STEP5 この◯◯の能力を貴社で発揮しますと締める

学チカの書き方STEP1 アピールする能力を設定する


まずはその企業にとってどんな能力をアピールできるか考えます。

企業のとしての評価対象なのかを理解し、その上で、その能力をアピールする能力として設定すると良いです。


学チカの書き方STEP2 能力を証明するためのテーマ選びを行う


次に、@で設定した「アピールする能力」に適したガクチカをテーマとして設定します。

ガクチカというと9割の人がバイトかサークルのことを書きますが、その他大多数も同様のエピソードのため差別化できない可能性が高いです。

その他にアピールできるポイントがあれば、そちらを書く方がいいです。

書き方としては、結論から書くと良いでしょう。

ビジネスの世界では結論から話すことがマナーの一つだからです。

どんなこと取り組んだのかとその結果・成果について一言で伝えましょう。


学チカの書き方STEP3 「なぜそれに打ち込んだのか」という理由を記載する


テーマが決まれば、次になぜそれに打ち込んだのかという「理由」を持ってくると、読みやすい文章になります。

似たようなエピソードであっても、自分と同じ状況にいる人が皆同じ行動を起こす訳ではありません。

自分はどんな問題に課題意識を感じ、解決していったのかを伝えることで、あなたの人間性を垣間見ることができます。


学チカの書き方STEP4 打ち込んだ結果「どう変わったか」を記載


理由を書いた後は「それでどうなったのか」という「結果」を書いていくと自然です。

更に結果だけでなく、「自分の考え」なども併せて記入することでオンリーワンな文章になります。

この部分で自分の考えを記載することで、アピールに繋げることができます。


学チカの書き方STEP5 「この◯◯の能力を貴社で発揮します」と締める


最後の締めの一文として、「この◯◯の能力を貴社で発揮し、必ず価値を生み出します。」のように締めくくると良いです。

ポイントとしては、アピールしたい能力を念押しして採用担当者に伝え、最後「断定」で言い切ることで信頼感を得られるようなガクチカを書きましょう。



過去の先輩の学チカを確認

感想

就職活動の流れを把握するためにも、先輩の体験談や選考情報を知ることは大切です。

『選考を通過したES』や『企業の選考情報』を無料で知ることができるサービスを紹介します。

1. 30000枚以上のESが見放題「ONE CAREER」
ワンキャリア

ONE CAREER は、『過去の選考体験やES(3万枚以上)』を無料で見ることができる就活支援サイトです。

内定を貰った人や、選考で落とされた先輩のリアルな体験談を知ることができます。

選考方法やESの内容は、前年と大きく変わることはあまりないので、先輩の体験談はかなり参考になります!


\今なら500円分のギフト券がもらえる/


2. ES・選考対策なら「unistyle」
四角

unistyleは、ONE CAREERと同じで就活生に人気の就活支援サイトです。

unistyleでは『4万枚以上のES』に加え、『志望動機のテンプレート』などESの書き方について紹介されています。

unistyleを参考にすることで、選考を通過するレベルのESが簡単に書けるようになります。


\ES対策の定番サイト/


3. 就活の悩みなら「キャリアチケット」

キャリアチケットとは?

キャリアチケット は、『就活の悩み相談』『企業紹介』など就活生をサポートしてくれる就活エージェントです。

就活生に一番人気がある就活エージェントで、21卒で登録している人は約13万人(就活生の4人に1人)もいました。

コロナ禍で就職活動が不安な方も多いともいますが、1人で抱え込まずプロに相談して解決しましょう。


\就活の悩みをプロが解決/


他にも就活に役立つサイトを『就活生は登録すべき!おすすめサイト【18選】』で紹介しているよ!



さいごに 学チカのテーマ選びと書き方【簡単にできる5STEP】

さいごに

ガクチカは一度作成して満足するのではなく、何度も改良を重ねて作成することも大変重要です。

よく「学生時代に打ち込んだことがないのですが、どうすれば良いでしょうか?」という就活生がいますが、ガクチカについて重く考える必要はありません。

大学の数年間は意識していないとあっという間に過ぎてしまいますし、何かに打ち込んだという人は意外と多くないかもしれません。

確かに「打ち込んだこと」という表現は非常に重い言葉ですよね。

しかし、普段から意識していることは、全てが「打ち込んだこと」になります。

「学生時代に打ち込んだことなんて何もない!」と悩んでいる人はぜひ、日常の中で意識的に行動していることはないか考えてみてください。

「意外とこんなこと頑張っているかも」という発見が見つかりますし、そうした日常の小さなことの方が、それを読んだ人事としてはあなたの人間味を感じて評価してくれることも多いです。

ぜひ素晴らしい文章を完成させてください。

無料でES(エントリーシート)添削を受ける7つの方法!使わないと損

管理人(にわとり) プロフィール

にわとり

就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。

まず就活生に読んでもらいたい【おすすめ記事】
就活生に人気の記事ランキング 人気
理系の就活バイブル メニュー
面接
おすすめ就活ツール おすすめ
就活サービス評判・口コミ




2023 Copyright 理系の就活バイブル | 失敗しない就職活動のやり方 .All rights reserved よろしく