中小企業向けの就活サイト9選!新卒は登録すべき

中小企業志望向けの就活サイトはありますか?
もちろん!優良企業に出会えるおすすめの就活サイトを紹介するね
中小企業を志望している新卒の方に、無料で使えるおすすめの就活サイトを紹介します。
大手の就活サイトだと、大手の有名企業が目立ち中小企業やベンチャー企業が埋まれてしまいがちです。
このページで紹介する中小企業向けの就活サイトを使えば、優良な企業に出会える確率が高まります。
- 中小企業向けの就活サイト9選!新卒は登録すべき
@中小企業に特化した就活サイト「ツノル」
重要度:
情報量:
役立ち度:
ツノルは、新卒が使える中堅・中小企業に特化した就活サイトです。
選考を開始が早い中小企業は、3月のエントリー開始とともに選考も始まります。
早めに気になる企業のブックマークをしておくことで、企業の選考情報を得ることができます。
ツノルの評判の評判・口コミ
就活中のフォロワーさん、私も就活中に教えてもらったんだけど中小だけ狙ってるなら「ツノル」っていうサイトがオススメです
— ちゃそ (@_chs_m) March 17, 2021
マイナビとかリクナビとかじゃ中小埋もれて見つからないし…
・優良な中堅中小企業が見つかる
・中小企業の最新情報を得られる
A中小企業に特化した就活サイト「あさがくナビ」

重要度:
情報量:
役立ち度:
あさがくナビは、中小企業に特化した新卒向け就活情報サイトです。
他の就活サイトに載っていない中堅・中小企業も掲載されています。
中小企業向けのサイトのだけあって、登録している学生の8割が中小企業を志望している人です。
あさがくナビの評判・口コミ
わたしは、学情の「あさがくナビ」が好きです。中小、中堅〜大企業まで幅広い。あさがく担当者のおすすめポイントなどもあります。
— なべ@笑顔でいこう? (@nabetaka20) July 7, 2020
・あさがくだけが掲載している中堅・中小企業がある
・3分で適職診断テストを受けることができる
B逆求人型就活サイトの定番「Offer Box」


重要度:
情報量:
役立ち度:
OfferBox

参加している企業は、資生堂や日産の大手企業から中小企業など5600社以上で、早期内定がもらえる可能性もあります。
21卒の就活生の4人に1人が利用していた人気サービスで、本当におすすめです!
・インターンへの参加オファーあり
・選考のスキップ(面談など)ができる可能性あり
・知らない企業と出会えるチャンスあり
Cベネッセ運営の逆求人サイト「dodaキャンパス」

重要度:
情報量:
役立ち度:
dodaキャンパスは、通信教育で有名なベネッセが運営する逆求人サイトです。
大手企業から優良企業など6,200社以上の企業が契約しています。
大学1.2年生も登録することができ、21〜24卒の登録学生はすでに320,000人もいます。
・ベネッセならではの無料の添削サービスあり
・6200社以上の企業が参加
・就活のテクニックから今後のキャリアが学べる
コロナの影響で企業と繋がりにくいから、複数の逆求人サービスに登録するべきだよ!
Dオファー数が多いと話題『キミスカ』

重要度:
情報量:
役立ち度:
キミスカは、オファーボックスに並んで人気の逆求人サイトです。
毎年7万人以上の学生が登録しており、国公立 or GMARCHに所属している学生が多いです。
自己分析ツールも用意されており、精度が高いと好評価です。
・企業からのオファーが多数
・選考のスキップ(面談など)ができる可能性あり
・自己分析ツールの精度が高いと好評価
キミスカってサイトもあるのだ!
— ゴールド帯のあらいさん(ゴルいさん) (@Goldaraisan) May 30, 2019
どっちも順調に使う企業先が増えてるはずだから普段見たことないような企業からもスカウト来ることがあるのだ!
企業からのオファーがたくさん欲しい人におすすめ!
E定番おすすめ就活サイト「マイナビ」
重要度:
情報量:
役立ち度:

・企業のインターンや選考に応募可能
・マイナビ主催の合同説明会に参加可能
・WEBテスト、自己分析などのコンテンツが豊富
中手企業の情報も満載だよ!
F定番おすすめ就活サイト「リクナビ」
重要度:
情報量:
役立ち度:

・企業のインターンや選考に応募可能
・リクナビ主催の合同説明会に参加可能
・ESを志望企業にまとめて送信可能(OpenES)
リクナビとマイナビは一緒に登録すべきですね!
Gおすすめ就活エージェント「Job Spring」
Job Springでは、大手のナビサイトで紹介されている求人から、非公開の求人までの約1000件が紹介されています。
その中から、AIマッチングを活用して学生に合った就職先を平均3〜4社紹介してくれます。
手厚いサポートの就活エージェントのNo1にも選ばれています。
東京
予約の枠が決まっているので、早めに予約しようね!
H内定が欲しいなら「キャリアチケット」

重要度:
情報量:
役立ち度:

・無料で就職活動の悩みをプロが解決
・企業の内定を1週間でもらった例も
キャリアチケットめっちゃ良かった!ジョブコミットみたいにゴリゴリ説明会の予約入れてこないし。
? めんへらしゃむちゃん (@menherasharu) June 18, 2019
初めてここに入りたい!って会社に出会えて感動してる??
中小企業向けの就活サイト9選!新卒は登録すべき

中小企業志望向けのおすすめの就活サイトは以上になります。
これだけの就活サイトに登録しておけば、基本的に就職活動を乗り越えられるはずです。
中小企業の選考は早いので、乗り遅れないように気を付けてください。

にわとり
就活ガチ勢だった元理系大学院生。就活当時のES・WEBテストの通過率100%。 現在は大手企業の技術職として働き、リクルーターとして新卒採用も経験。 就職活動は受け身にならず、早め早めの行動が『成功の鍵』です。
